
Silent Acousitic Live
出 演 | Polar M 月灯-tsukiakari- [.que] / Nao Kakimoto fujitayukari Kaoru Nishigaki VJ Ikeguchi Takayoshi |
---|---|
開催日時 | 2013年4月28日(日) open17:30 close21:30 |
会 場 | 中之島デザインミュージアム ![]() |
参加費 | 予約 1,500円当日 2,000円 |
申込方法 件名に「Silent Acousitic Live」と明記し、お名前、参加希望日時、連絡のつく電話番号、Eメールアドレスをinfo@designde.jp宛にお知らせ下さい。追ってご返信いたします。
![]() |
Polar M http://www.muranakamasumi.com/ ギターサウンドを中心に展開されるサウンドスケープ。 繊細ながらも強い情感を持って鳴らされるそのサウンドは、深く静かに、時に反復し、時にいびつにその形を変えていく。 ソロやユニットでのライブの他、ダンスとの共演、ショートムービーや映像作品への楽曲提供等、その活動は多岐に渡る。 2010年、rimacona初のオリジナルフルアルバム「黄昏とピアノ」にギターで参加。 2011年にはファーストアルバム「Northern Birds」をNKR(Nomadic Kids Republic)より、セカンドアルバム「The Night Comes Down」をshrine.jpよりリリース。 昨年9月に大阪のシネ・ヌーヴォにて公開されたサイレントムービー『月世界旅行』では、初日にPolar Mによる生演奏付き上映がおこなわれ、好評を博した。 |
---|
![]() |
月灯-tsukiakari- http://tsuki–akari.jugem.jp/あさじ×Takumi Uesaka ふたりのユニットです 2012年1月から始動します 深い夜をやさしく照らす、つきあかりのように。 うたって、奏でて、音を紡いで。 |
---|
![]() |
[.que] / Nao Kakimoto http://que-music.net/ 音楽家 – composer / sound designer – 1987年生。大阪府在住の音楽家。 アコースティックギターを基調に、繊細なエレクトロニクス、柔らかで清涼感溢れるサウンドを奏でる。 2010年より大阪で[.que]としての活動を開始 2010年4月、高橋幸宏氏(YMO,pupa)を審査員に迎えたFRED PERRY×MySpace 楽曲コンテスト ”FRED PERRY / WHY?”にて優秀楽曲として評価される。 2012年5月には自身のレーベルembrace labelより1st album “sigh”、また7月には配信限定だったアルバム”calm down”をCD化した2nd albumをintroducing!よりリリース。両アルバム共に高い評価を得ている。 コンポーザー、サウンドデザイナーとしても活動しており、空間演出、映像作品への楽曲提供等、その活動は多岐に渡っている。 2013年、SCHOLEより3rdアルバムのリリースを予定している。 |
---|
![]() |
fujitayukari http://fujitayukari.jimdo.com/ 音楽が大好きな一家の末っ子として生まれ、幼い頃から音楽に触れる。 高校卒業後、大阪にてピアノ弾き語りを始める。 2008年4月、ピアノと声のみのシンプルなスタイルで本格的にライブ活動を開始。 (2010年〜2011年にかけてバンド『話の途中』のキーボードとしても活動) 2011年、自主企画イベントcandle night『ほし、ゆれるおと』を 7月、12月の2回開催し両日ともsold out。 同年11月、orange pekoeなど豪華な面々が出演していた FM愛媛30周年記念イベントMUGEN CROSS FES. MATSUYAMAに出演。 2012年8月、同じ四国出身のアーティスト矢野絢子氏の 東京ワンマンライブのオープニングアクトをつとめる。 2012年9月には自身初の単独公演『kiminome』を 地元愛媛、大阪の2箇所にて開催し、愛媛公演、大阪公演ともに満員。 大阪公演ではチケットが1ヶ月前にsold out。 現在、大阪を中心に東京・愛媛・沖縄・長野など 日本各地でライブ活動を行っている。 |
---|
![]() |
Kaoru Nishigaki http://mmm-kaoru.tumblr.com/ VJ、映像作家 2011年、関西を拠点にVJ活動を開始。 2012年よりフォークトロニカ[.que]の専属VJを務める。 プログラミングと実写を混ぜ合わせた、 繊細で色鮮やかな映像が音楽と絶妙にリンクし、 見るものを魅了する。 |
---|
![]() |
VJ Ikeguchi Takayoshi http://idlemoments-jp.com/all/ikeguchi-takayoshi.html 関西を中心にあらゆるイベントで、 ジャンルに捕われず活動するVJ/映像作家。 フリーペーパー「OVERDUE」エキシビジョンでの映像展示や、 維新派の舞台「夕顔のはなしろきゆふぐれ」 の宣伝映像、 京都の音楽家PFGのMV制作などその活動の幅を広げている。 |
---|